生活
岸田政権が掲げる“異次元”の少子化対策の「たたき台」がとりまとめられました。今後3年間で児童手当の拡充などに取り組むとしていますが、待ち構えているのが「財源」の壁です。 小倉将信 こども政策担当大臣 「難しい政策テーマも多数盛り込まさせていただ…
マイナンバーカード取得者に最大2万円分のポイントを付与するカード普及策について、総務省は5月末までとしていた“ポイントの申し込み期限”を9月末まで延長すると発表しました。 政府はマイナンバーカードを普及させるために、2月末までにカードを申請した人…
ローソンは、愛知県の「MACHI café」展開店舗(約620店舗)において、コーヒーのサブスクリプションサービス「MACHI café Prime(マチカフェプライム)」の実証実験を4月4日から開始する。 同実証実験では、1,500円でMACHI café商品110円分を1日1回、1カ月利用可…
千葉市若葉区の人気ラーメン店「千葉家」が3月下旬、ツイッターで突然「閉店する」と宣言し、行列の絶えない繁盛店だけに多くのファンの間に衝撃が走った。 廃業を危惧する声もあったが、同店は続けて「休業する」と表現を変え、正社員の募集も開始。 「人手…
前参院議員のガーシー(東谷義和)容疑者(51)が30日、インスタグラムを更新。久しぶりの発信となったことを詫びるとともに、当面の間、SNSでの発信を控えるとした。 ガーシー容疑者はストーリーズで、「フォロワーの皆様へ 長い間なにも発信せず ご心配を…
政府が取りまとめる「異次元の少子化対策」のたたき台の概要が明らかになり、両親が働いているかを問わず保育所を利用できる制度の創設などが盛り込まれている。 政府は、31日に公表される見通しのたたき台に、児童手当の所得制限の撤廃と高校生までの延長の…
「美容効果が期待できる」として人気のHIFU(ハイフ)という機器を使った施術について、国の消費者安全調査委員会が火傷や神経損傷など健康被害の報告が増えているとの調査結果をまとめました。 小顔になったり、“たるみ”が解消されたりするとして人気の“HIF…
岸田首相が掲げる異次元の少子化対策のたたき台が、あさってとりまとめられます。焦点となっていた給食費の無償化についても盛り込まれることが分かりました。 きょう、小倉こども政策担当大臣は、自民党がまとめたこども政策に関する提言を受け取りました。…
「何でできないの」。駆け出しの保育士だった女性(29)は、2歳の園児を怒鳴った。生活発表会が迫っているのに、教えた歌や踊りの動きができていない。 ぶざまな発表会にはできない。そんな焦りに比例して、園児に発する言葉は強くなった。 短大を卒業した20…
子育て世帯の住宅購入の負担を減らすため、政府は、子育て世帯や若年夫婦を対象に、長期固定金利の住宅ローン「フラット35」の金利を引き下げる。 31日にまとめる政府の少子化対策のたたき台に盛り込む。 「フラット35」は、最長35年間の固定金利型の住宅ロ…
文部科学省は28日、2024年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表した。小中学校で1人1台のデジタル端末が配備されてから初の検定となり、小学校の全学年・全教科の149点が二次元コード(QRコード)を掲載。 学習指導要領が重視する主体的・対話的で…
少額投資非課税制度(NISA)の抜本拡充などを盛り込んだ2023年度の税制改正法が28日の参院本会議で可決・成立した。 NISA拡充は岸田政権が掲げる資産所得倍増プランの柱で、来年1月から株式や投資信託の非課税保有期間が無期限となる。非課税で保有できる限…
「贅沢(ぜいたく)品」を扱っている有名店がそろって“泥沼”にハマっている。 まず、2斤972円という「高級生食パン」で知られる「乃が美」のフランチャイズ加盟店の多くが赤字に陥って閉店が相次いでいると、『週刊文春』が報じている。 さらに、ステーキを…
日清ヨークは、「ピルクル400 Light(65ml×10)」と「ピルクル400 鉄分(65ml×10)」の販売を休止する。需要が急拡大し、必要な供給量を確保できないことを理由としている。 ピルクルブランドは、さまざまなニーズに応える多様なラインナップを展開。新商品をは…
26日午後6時15分ごろ、羽田発松山行きの日本航空(JAL)439便で「コックピット付近から火花が出ている」と羽田空港の管制官を通じて東京消防庁に通報があった。 警視庁東京空港署によると、このトラブルで、午後5時20分ごろに出発した439便は途中で折り返し…
政治家女子48党(旧NHK党)前党首で事務局長の立花孝志氏(55)はこのほど、国会内で開いた党の定例会見で、前参院議員のガーシー容疑者(51、本名・東谷義和)に外務省から旅券返納命令が出たことについて「4月13日までに返すと思います。 旅券法違反が一…
文部科学省は「マスク着用を求めないことを基本」とする通知を全国の教育委員会に出した。新学期から学校でのマスクも“個人の判断”だ。 しかし、外す、外さないを学生任せにすることに懸念を示す専門家がいる。「外さなくてもいいは、優しさじゃない」と、学…
「77歳の母親が関わっていると思いますか? 77のおかん捕まえて勾留して何が出るんすか?」 俳優の綾野剛などを常習的に脅迫した疑いなどで逮捕状が出ている〝ガーシー〟こと東谷義和容疑者。 実家に家宅捜索が入り、“母親は関係ない。勘弁してください〟と号…
俳優で歌手の武田鉄矢(73)が、26日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜午前10時)に出演。旅券返納命令が出された前参院議員のガーシー(東谷義和)容疑者(51)に同情的な見方を示した。 俳優の綾野剛ら著名人を常習的に脅迫した疑いなどで逮捕状…
自民党の茂木敏充幹事長は25日、東京都内で街頭演説し、出世払い型の奨学金制度を拡充する方針が、政府の「異次元の少子化対策」のたたき台に盛り込まれるとの見通しを示した。 政府が3月末にたたき台を取りまとめるとし「出世払い型奨学金を新たに拡充して…
海外旅行や出張、留学などに必要なパスポート(旅券)の更新申請が27日から再びオンラインでできるようになる。 外務省は2004年にオンライン申請のシステムを導入したが、手続きが煩雑で利用件数が伸び悩み、06年に廃止した経緯がある。 本人確認に使うマイ…
米西部ユタ州のコックス知事(共和党)は23日、交流サイト(SNS)の運営企業にユーザーの年齢確認を義務付け、18歳未満に対しては親の同意なしにアカウント利用を許可することを禁じる州法案に署名、同法が成立した。 米メディアによると、州法によるこうし…
俳優の綾野剛さんらを常習的に脅迫した疑いなどで逮捕状が出ているガーシー容疑者について、動画配信によるガーシー容疑者の収入のほとんどは、ネット銀行を介して、妹名義の口座に入っていたことがわかった。 ガーシーこと東谷義和容疑者をめぐり、警視庁は…
長かったコロナ禍もようやく収束の兆しが見え、旅行やレジャーを楽しむ人々の動きは活発化しています。そして全国の観光地は、コロナ禍前を思わせる賑わいを取り戻してきました。 2023年2月10日には、政府が「マスクの着用は、3月13日から屋内屋外を問わず個…
国際政治学者三浦瑠麗さんのツイッター投稿で夫婦間のトラブルをさらされたとして、テレビ朝日社員の男性が三浦さんに300万円の損害賠償などを求めた訴訟は24日までに、プライバシー侵害を認め、三浦さんに30万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。最…
三重県志摩市のリゾートホテルが始めた破格のキャンペーンが話題だ。地中海沿岸の街並みをイメージした施設が特徴の「志摩地中海村」が開業30周年記念として企画したもので、1人1泊2食付きが300円(1日1組限定)というプランを3月に抽選で販売。ホームページ…
元「迷惑系ユーチューバー」のへずまりゅうが24日、自身のツイッターを更新。参院で除名となり、警視庁が暴力行為法違反(常習的脅迫)などの疑いで逮捕状を取ったガーシー(本名・東谷義和)容疑者(51)の実家に家宅捜索が入り、ガーシー元議員がインスタ…
ドラッグストア最大手の「ウエルシア」が、たばこの販売をとりやめる方針を決めたことがわかりました。現在販売している全国およそ2000店で順次、中止していきます。 ウエルシアでは現在、全店舗の7割にあたるおよそ2000店舗でたばこを販売していますが、順…
文部科学省の認証を受けて大学などを評価する「大学革新支援・学位授与機構」は23日、上智大法科大学院を「不適合」とする評価結果を公表した。 機構によると、同大学院の司法試験合格率は低迷(2022年は13・33%)しており、直近4年間は全法科大…
マイナンバーカードの取得を保育料や給食費などの無償化の条件にする方針を示している岡山県備前市で23日、関連する予算案と条例案が市議会本会議で賛成多数で可決された。 市は昨年12月、国が進める行政のデジタル化に対応するため、カードの普及を目指…