バズブログ

トレンド、話題の時事ニュース、生活に役立つ情報を発信します。

楽天モバイル、契約数また減少、0円プラン廃止の影響が続く

楽天モバイルの契約回線数がまた減少した。9月末時点では518万件(格安スマホサービスのMVNO含む)となり、6月末時点に比べて28万件減ったことが11日、明らかになった。

7月に「0円プラン」を廃止したことが影響したとみられ、2四半期連続のマイナスとなった。  

本格的に携帯電話事業を始めた2020年4月以降、契約件数は増え続けていた。21年4月からはデータ通信1ギガバイト(GB)まで「0円」の料金プランの提供を始めた。  

だが今年5月、「0円プラン」を廃止し、3GBまでなら月額1078円とする新たなプランを発表すると風向きが変わった。

6月末時点の契約数は3月末時点から22万件減の546万件となり、本格参入後では初めて減少した。ただ、足元の11月は増加に転じているという。

 

大手3キャリアが子会社の格安スマホ会社を通じて同等の価格でサービス提供しており、

楽天は電波が脆弱なだけに厳しい戦いが続く可能性が非常に高い。