バズブログ

トレンド、話題の時事ニュース、生活に役立つ情報を発信します。

大谷翔平がアンバサダーの仮想通貨のFTXが破綻、ギャラは仮想通貨や株式で受け取る契約だった

米大リーグ、大谷翔平投手がアンバサダー契約を結ぶ暗号資産(暗号通貨)大手のFTXトレーディングは11日(日本時間12日)、同社のほか、約130のグループ会社が日本の民事再生法に相当する連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請したと発表した。

FTXは160億ドル(約2兆2000億円)の顧客の預かり資産を持っていたとみられる。

FTSはMLBを含む多くのスポーツチームのオフィシャルスポンサー契約を結んでいたほか、NFLのトムプレイディ、NBAのステフィン・カリー(ウォリアーズ)らスター選手がアンバサダーを務めていた。

会社のブランド向上や仮想通貨の認知度アップが狙いで、大谷らアンバサダーは報酬の全てを仮想通貨や株式で受け取ることとなっていたため、同社の破綻による影響は必至だ。

最近、俳優やスポーツ選手がアンバサダーを務める場合、ギャラは株や仮想通貨で受け取る契約はアメリカやヨーロッパでは主流になっていた。

FTXの破産はあらゆる業界のギャラの支払い方法を根本から揺るがした非常に大きな出来事になったことは間違いない。

今後は、前払いや通常の通貨払いに切り替えられると考えられる。