バズブログ

トレンド、話題の時事ニュース、生活に役立つ情報を発信します。

女子ゴルフの熾烈な来季シード権争いで明暗、河本結、有村智恵ら逃す、シード権獲得選手は?

週2時間だけ!マンツーマンでサポート【ファンレイズフィットネス】

来季シードが決まる一戦、大王製紙エリエール・レディースが20日に終了。メルセデスランキング50位内に与えられる来シーズンのシード権が確定した。金沢志奈、川岸史果選手がシードを確定させた一方で、河本結選手有村智恵選手、李知姫選手らはシードを獲得できず、明暗を分けた。

同大会は、1打差の2位からスタートした藤田さいき選手が4バーディー、ボギーなしの67で回り、通算21アンダーまでスコアを伸ばし、逆転優勝。

11年10月16日の富士通レディス以来、11年35日ぶりで、88年のツアー制施行後では先月の樋口久子三菱電機レディースを11年189日ぶりに制した金田久美子に次ぐ歴代2位の「ブランクV」達成となった。  

あわせて、メルセデス・ランキング50位内に与えられる来シーズンのシード権が確定。川岸、金沢のほかに、佐久間朱莉、後藤未有、岸部桃子、阿部未悠、岩井明愛、福田真未らは来シーズンのシードを得た。

一方で、通算14勝で18年からシードを保持してきた有村、現役で最長となる20シーズン連続でシード権を保持してきた李知姫や、河本、安田祐香、葭葉ルミ柏原明日架、新垣比菜、木戸愛、藤本麻子、脇元華らなどは来シーズンのシードを獲得できず、涙をのんだ。  

なお、51位から55位までの桑木志帆、河本、安田祐、リハナ、上野菜々子には来季のJLPGAツアー第1回目のリランキングまでの出場資格が付与される。  

今季優勝者ら40選手が出場するツアー選手権リコー杯は24日に開幕。翌年度のJLPGAツアーおよびJLPGAステップ・アップ・ツアーの出場資格を決定するためのクォリファイングトーナメント(QT)は、22日から1st STAGE、29日からFinal STAGEが開催される。  

メルセデス・ランキング トップ50】(大王製紙エリエール・レディース終了時点11月20日現在)

1 山下 美夢有

2 西郷 真央

3 稲見 萌寧

4 西村 優菜

5 勝 みなみ

6 吉田 優利

7 小祝 さくら

8 菅沼 菜々

9 堀 琴音

10 藤田 さいき

11 青木 瀬令奈

12 上田 桃子

13 高橋 彩華

14 川崎 春花

15 菊地 絵理香

16 申 ジエ

17 岩井 千怜

18 森田 遥

19 植竹 希望

20 ペ ソンウ

21 黄 アルム

22 永井 花奈 23 

鈴木 愛

24 三ヶ島 かな

25 イ ミニョン

26 木村 彩子

27 佐藤 心結

28 野澤 真央

29 佐久間 朱莉

30 大里 桃子

31 原 英莉花

32 渋野 日向子

33 全 美貞

34 福田 真未

35 セキ・ユウティン

36 後藤 未有

37 渡邉 彩香

38 ささき しょうこ

39 岸部 桃子

40 岩井 明愛

41 尾関 彩美悠

42 サイ ペイイン

43 笠 りつ子

44 阿部 未悠

45 川岸 史果

46 テレサ・ルー

47 金田 久美子

48 穴井 詩

49 金沢 志奈

50 小倉 彩愛

女子ゴルフはプロ試験も超難関で受かるのが難しい。

その中で更にシード権を獲得するのは至難の業であり、シード権を獲得している選手は物凄い

実力者。

しかし、シード権を今年は獲得できなかった選手もいるが物凄い実力を持っているので来年の女子ゴルフ、シード権争いは熾烈を極めると思われる。

全ての女子ゴルファーに感動を与えてもらっているので敬意をはらいたい。