バズブログ

トレンド、話題の時事ニュース、生活に役立つ情報を発信します。

【危険、生活】中国「軍拡の言い訳」敵基地攻撃能力を警戒、安保3文書改定

中国は、日本の安全保障関連3文書の改定について「中国の脅威を軍拡の言い訳にしている」と強く反発している。

日本の防衛力増強に警戒心を強めており、日本周辺での軍事活動をこれまで以上に積極的に行っていく可能性がある。  

隣国の日本が「反撃能力」(敵基地攻撃能力)を保有し、中国軍の射程圏外から攻撃できるスタンド・オフ・ミサイルの配備を進めれば、中国は間違いなく、有事の際に不都合が生じる。

台湾統一をにらんだ動きにも、一定の影響が出そうだ。  中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報(電子版)は社説で、日本の反撃能力に関して「自衛隊の対外攻撃能力を高める」と警戒をあらわにした。「中国を脅威と見なせば(そうでないのに)本当に脅威となってしまう」と警告。

その上で「中国の総合的な実力は今や日本を超えている」と自信も示してみせた。  

中国外務省の汪文斌副報道局長は「訳もなく中国の顔に泥を塗ることに断固反対する」と表明。

「中国の脅威を誇張して自らの軍拡の言い訳とするたくらみは思い通りにならない」と反発した。 

日本を攻撃したらアメリカ軍が動くので中国にとっても地政学リスクになるので紛争にはならないと予想される。