バズブログ

トレンド、話題の時事ニュース、生活に役立つ情報を発信します。

Apple、バッテリー修理代金を3月1日に値上げへ(iPhone、iPad、MacBook)

Xserverドメイン

Appleは、3月1日から保証対象外のiPhoneiPadMacBookのバッテリー修理代金を値上げする。

例えばiPhone 14より前の機種の場合、3000円上がる。同社の修理サービスページに告知が追加された(いつ追加されたかは不明)。

米9TO5Macが1月2日(現地時間)に米国での値上げ告知について報じ、日本でも確認できた。

告知は修理サービスページの「お見積もり」の下に追加された。いずれのモデルでも「現行の保証対象外バッテリーサービス料金が適用されるのは 2023年2月末までです。2023年3月1日以降は、」とあり、iPhoneの場合は「iPhone 14より前の全iPhone モデルの保証対象外バッテリーサービス料金が3,000円値上げされます」、iPadは「次のiPadモデルの保証対象外バッテリーサービス料金が3,800円値上げされます:iPad Pro12.9インチ(第5世代以前)、iPad Pro 11インチ(第3世代以前)、iPad Pro 10.5インチ、iPad Pro 9.7インチ、iPad mini(第6世代以前)、iPad Air(第5世代以前)」、MacBookについては「MacBook Air(全モデル)については8,200円、MacBookMacBook Pro(全モデル)については13,700円、保証対象外バッテリーサービス料金が値上げされます」となっている。

なお、AirPodsApple Watchの修理サービスのページには、値上げの告知はない。

 

半導体不足などの問題でApple製品問わず値上げは今年は続くと予想される。