TikTokを運営するバイトダンスが手がけるライフスタイル系アプリ「Lemon8(レモンエイト)」は、2022年の人気スポット・グルメランキングトップ10を発表した。今回の調査では、同アプリの約3万件の投稿から「トレンドグルメ」「Z世代人気カフェ」「映えスポット」「Z世代人気ホテル」の4テーマを選出した。
トレンドグルメ部門では、「雲スイーツ」(1位)や「くまグルメ」(4位)など、見た目がかわいらしく、SNS映えするグルメが上位にランクインした。
なかでも(THIS IS)SHIZEN(ディス イズ シゼン)が手がける「アイスブーケ」(6位)は発売当初から人気が高く、新たな京都スイーツとして注目を集めている。
Z世代人気カフェ部門では、妖精がモチーフのカフェや星空カフェなどの非日常を楽しめるカフェがランクイン。
そのほか、写真映え空間を演出する韓国風カフェや、淡い色合いでまとめた淡色カフェも引き続き人気の傾向が見てとれる。
映えスポット部門では、「嵐山・祐斎亭」(1位)や「瑠璃光院」(9位)、「父母ヶ浜」(10位)など“風景のリフレクション”が季節ごとに人気を集めた。2021年10月にオープンした「アトア」(2位)は映える水族館として春から夏にかけて話題に。
Z世代人気ホテル部門では、オーシャンビューやマーメイドルームなど「ホカンス(ホテルとバカンスを掛け合わせた造語)」を楽しめるホテルが上位に入った。
コスパを求めて、〇〇し放題などの体験サービス充実のホテルや、直近3年以内に開業した新オープンホテルも注目を集めた。
Lemon8は、韓国で大ヒットした「10ウォンパン」が日本の10円硬貨デザインの「10円パン」として上陸し、東京・大阪を中心に人気を集めているように、引き続き韓国グルメの人気が23年も根強いと予測する。
またレトロブームの影響で、英国のアンティーク家具やスイーツをそろえた英国風カフェ、食器やメニューもレトロなアメリカンダイナー風カフェが続々とオープンしていることから、Z世代の間でレトロな海外風カフェが今後トレンドになると分析している。 おでかけスポットでは、22年11月にオープンした、「ジブリパーク」(愛知)の投稿がオープン後に急上昇し人気を集め、23年夏には、としまえん跡地(東京都練馬区)に「ワーナーブラザーススタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター」の開業が予定されていて、話題を集めそうだ。
Lemon8は海外旅行需要が戻りつつある中で、韓国旅行で行きたい最新カフェやアートなどのトレンドスポットや、現地の交通手段を紹介する投稿は人気になりやすいと分析している。
人気のSNSプラットフォーム次第で世の中の衣食住、レジャー含めてトレンドが変化するほど
影響力が良くも悪くもあると思われる。